淡々資産運用記

FX(ループイフダン),仮想通貨等の資産運用記録

気づいたらブログ4周年

2進法で行くと、次回の更新は8周年だろうか。

更新していなかった2年の間に、
引っ越しを2回行い、子供も生まれ、転職もした。
仕事と家庭では色々ありすぎたけど、投資は淡々と積み立てた。
結果、投資資産総額は2年間で約1.8倍になっていた。
その原動力は、2019年7月から始めた楽天VTIの積立に尽きる。
今思うとよい時期に積立を始められたし、もっとがっつり積んでおけばよかったと後の祭り。

ループイフダンは2019年初のフラッシュ・クラッシュで停止して以降、
長いこと放置していたが、気づいたら円安が進んで、
塩漬けになっていたポジションがすべて決済されて、
スワップだけでそれなりの金額になり円満終了。
とっとと損切りして再稼働していた方が稼げたのは言うまでもないが、
一応4年間で約¥170万のプラスとなり、年利4.3%(元本¥1,000万)であった。
こんな超下手くそな運用でも最終マイナスにならなかっただけ御の字である。
ループイフダン口座は次の手を打ち出せないまま無駄に時間が経っているのでそろそろ何とかしたい。

現在の投資をまとめると以下。
・主力:楽天VTI積立(¥20万/月)
・次点:つみたてNISA(=楽天VTI)、WealthNavi
・3番手:iDeCoeMAXIS Slim米国株式S&P500)
・補欠:ループイフダン口座

とにもかくにも米国頼り。
なのでループイフダン口座は他に分散したいが、スワップに引かれてUSD/JPY再開か……。

気づいたらブログ2周年

さっき投稿してブログ開始から2年を過ぎていたことに気づいた.

ブログの副題にはFX,仮想通貨とあるが,
仮想通貨は既にやめ,FXは身動きが取れず,
淡々と積立ものをするのみになってしまった.

正直,仕事に追われて経済情勢はざっと眺める程度しかできていないので,
そうしたものを特に気にせず積立するだけの方が,
ずぼらな性格にも向いているのかもしれない.

振り返ると,
FXは125万の含み損で凍結状態,
仮想通貨で32万負けて撤退し,
株も17万の含み損.
唯一プラスなのが各種積立だけ(15万程度).

もうしばらくは積立一筋か.

WealthNaviの収支(11月1日まで)

3か月ちょいぶり.
対積立比が100%を超えたときに更新しているのかもしれない.
(そうでないと気が向かない)

そろそろ出金時か?

まとまった配当金があった後なので,
総積立額に対するインカム(分配金−手数料)の利回りは,
前回7月1日時点の0.62%から0.70%へと少し上昇.


○総資産額/総積立額
(これまでとプロットの時点を変更した)

f:id:mr_fx:20191107232930p:plain


○設定
・開始 2018/5/21
・初期投資 ¥160万
・積立 ¥1万/月(¥5万/月→3万→1万と減額)
・リスク許容度 5
・運用期間 25年

ちょっと計算してみた

(※9/20 本文・図ともリターンを反映させる時点を修正)

(※11/12 気になった点を1つ追加)

 

GPIFのツイートから.

 

 

主要4資産と分散投資した場合のリターンの推移 2003-2018年の図から,

2003年の資産を100とした場合に,

それぞれが2018年末にどれくらいになるのかを計算してみた.

(※図は個人的に計算したもの.計算は各自でされたい)

 

f:id:mr_fx:20190920235546p:plain



 

引用元のリターン推移の解釈は人それぞれだと思うが,

グラフにしてみて個人的に気になった点を幾つか挙げる.

 

・最もリターンが大きいのは外国株式(2018年末 342.1)

・2002年から投資していた場合,どの資産でもリーマンショック時に元本割れしていない(最低値は外国株式の2008年末 100.8)

リーマンショックのときの最高値は4資産分散投資(2008年末 125.1)

・(11/12追加)リーマンショック前の水準に戻るには,どの資産でも5年程度要する

・4資産分散投資は,2018年までの総リターンは国内株式と同程度に高い(2018年末 245.6)

 

この結果から,最もリスクに強いのは4資産分散投資であると分かるが,

外国株式はリーマンショックでも元本割れすることなく,

総じて4資産分散投資よりもリターンが大きいことからすると,

この16年間で区切った場合には外国株式一択が最適解だったと思われる.

仮想通貨記録 12(撤退)

だらだらとcoincheckとbitbankに日本円を残していたが,

資産管理の入力が手間なのですべて出金.

 

これで少しすっきりした.

 

cryptopiaに懐かしいPACが残っているが,

携帯が壊れた際に2段階認証出来なくなって以降何もしていない.

もう数百円分しかないので諦めた.

 

結局のところ,

仮想通貨は¥40万突っ込んで,¥8万に減らして終了.

引き際は幾つもあったが,

適切にロスカットできなかったのが敗因.

これぞ授業料.

大人しくインデックス積み立てるわ.

楽天証券でも積み立ててみた

投資資金が貯まってきたものの,

本命のループイフダンに突っ込むのはまだためらわれたため,

楽天証券で新たに投資信託を積み立てることにした.

カード決済なら楽天ポイントが貯まるというのもある.

 

カード決済での積み立てが9月からの開始であることと,

カード決済の積み立て上限額が ¥5万/月なので,

カード決済以外にもできるだけ積み立てていく.

 

7/25から積み立て開始.

以下設定.

 

○8/31まで

・¥20万/月

 

○9/1から

・¥20万/月(うちカード決済 ¥5万/月)

 

すべて楽天VTIにオールイン.

つみたてNISAと併せて,¥280万/年を楽天VTIに積み立てることになる.

 

楽天ポイントも貯まり次第,順次積み立てへ回す.

WealthNaviの収支(7月1日まで)

5か月ぶりのWealthNaviの記事.

気付いたら1年経っていた.

 

久々の対積立比100%.

インカムの手数料負けはないが,

相変わらずキャピタル込みだとなかなか浮かない.

 

結局のところ手数料高すぎなのが問題.

総積立額に対するインカム(分配金ー手数料)の利回りは,

1年回してたった0.62%.

 

キャピタルについては,

最初のまとめ買い額が大きすぎたのが問題.

少しずつ積み立てていけば結果はまた違ったと思われる.

しかし,それでも他にマシな投資先があったのでは? と思わざるを得ない.

 

そこそこプラスになった時点で出金予定.

その後は普通に手数料の低い投信でbuy and holdかな.

 

総資産額/総積立額

f:id:mr_fx:20190725204205p:plain

 

設定

・開始 2018/5/21

・初期投資 ¥160

・積立 ¥1/月(¥5/→3→1万と減額)

・リスク許容度 5

・運用期間 25

2019年6月の収支

○6月の成績

売買一切なし.

 

予想よりも長く円高が続く.

追加入金しないと再開できそうにない.

資金準備中.

 

・6月のスワップ ¥20,799.5

 

豪ドルの政策金利ダウンが痛い.

7月は更に金利が下がったので,寂しい結果になる模様.